BeautyTech.jpさんのCESスリープテック記事に取材協力をいたしました。
こういうスタイルは初めてでしたが、ふだんはピンだけに協力して作ってる感じがあってよかったです。今は同じものを見てどうだったのかなど語り合える場がないので、ちょっと寂しいのですよね。お話をしていると勉強にもなりますし。
もっとスリープテック仲間を作らなくてはと思いました。
それにしてもBaby Techですよ。私は女性の生理や妊娠周りのデバイスも紹介したことがありましたが、結果的にそれらはBabyTechに関連するものでもありました。会場を歩いていても、エネルギーが感じられました。記事中にもありますが、どうしても女性の手に委ねられてしまう子育ての大変さや問題も、テクノロジーの力で解決したいですよね。そんな意気込みがあちこちから放たれていたのだと思います。
来年もしまたCESに行けるなら、BabyTechゾーンからも目が離せないかもしれません。