以前ケータイWatchの「みんなのケータイ」に、レジを早く通過したいという理由だけでiD使ってますと書いたところ、そういうゆるい経験をぜひ、といわれてゆるゆるキャッシュレスライフの記事を書きました。
ゆるすぎて、一部の意識高めな読者のみなさまをイラつかせているようなのですが、わかります(笑) でも意識低いみなさんに「私みたいな適当な理由で電子マネー使いはじめたっていいのよ〜?」というのが伝われば幸いという記事です。
そういえばつい先日外出した際まさにiPhone X忘れまして・・・・・・自宅のトイレに(苦笑) 時間もなかったんで、その日はGalaxy Note8を主役に過ごしました。もちろんモバイルSuicaも使えてよかった〜! Apple Watchも付けてたんですけど、残高が足りてなかった〜。
何がお得かっていうのは考え始めると止まらなくなるので、自分の生活圏で一番利用頻度が高そうなものを選べばいいと思います。私が渋谷に通っていて、楽天カフェをよく利用するんだったら、きっと「楽天Edy」が大活躍してたはずです。
そしたらね、案外ソニーのwena wrist欲しくなったりするかもしれないんです。交通カードで決済してもいいんですよね。でもせっかくだから、なんかスマホがらみで今どき風にねぇ? と思ったときにこれ(笑)
これ、スマートウォッチって聞きながら写真みると、どうしても時計に目が行くんですけど、主役はバンドなんですね。バンドの中にいろいろ機能が入ってる。だから、時計部分はぶっちゃけサイズがあえばなんでもいい。昔から使ってるお気に入りのアナログ時計にこのバンドを付けると、時計全体として「スマートウォッチ」になりますよって製品なのです。
決済機能も入ってるので、チャージしておけば手首をかざすだけで決済できるようになります。そういうスタイルで使ってみたくなったら、こういうのもいいかな?って思い始めると思います。女性向けの小ぶりのバンドもあるので、ぜひチェックしてみてください。