-
-
【記事紹介】最後の日本橋版をiPhone 11 Proで撮影してみました/iPhone 11 Proで日本橋の「アートアクアリウム 2019」を撮影してみた感想や、iPhone Xとの比較など
なんだかんだいって、スマートフォンを買うべきかどうかのジャッジって、お値段と、写真の写り具合に集約されているような気がするこの頃。今年発売されたiPhone 11 Proはどうなのか。またまた暗いとこ ...
-
-
スマートフォンが暗記シートになるアプリ/学習のサポートをしてくれるアプリを探し中
資格取得の勉強をサポートしてくれるアプリを試し中 8月上旬から「日本語教師養成講座」の受講をスタートしているすずまり(@suzumari)です。 つまり、日本語の先生になるための資格取得を目指している ...
-
-
2018年、私(当時50歳)はこんなに盛れていた! 2018年の座間のひまわり畑をOPPO R15 Proで激写していた件
気がつけば猛暑も落ちついた感じになっており、天気もいまいちなこの頃。 ひまわり好きな私は「そういえば去年の座間はどうだったかな」と振り返っておりました。 実は去年はOPPOのスマートフォンを持って行っ ...
-
-
Galaxy Note10は絶対買うし!/Galaxy Noteシリーズの最新モデルを待ってる
2019/7/28 Android, Galaxy Note, ケータイWatch, スマートフォン, 機種変更
今年こそは、Sペンでシャッター切ったりいろいろやりたい! と思っているその思いをゆるく記事化させていただきました。 Galaxy Noteシリーズの最新モデルを待ってる - ケータイ Watch噂系の ...
-
-
服薬、育児、園芸など利用シーン多し!/日々の行動を1タップで記録、“ライフログ”アプリ「生活管理スタンプ」が便利!
すずまりです(@suzumari)です。 定期的に服用する薬ならタイマーが便利かもしれませんが、不調のときだけ服用するタイプの薬の場合、前回飲んだのはいつだったかくらいは覚えておきたいものです。そんな ...
-
-
【虐待通報に役立つアプリ】Androidの「ボイスレコーダー」は要確認! 標準でプリインあったりなかったり?
ICレコーダーが通報に役立った 虐待の通報に関して、過去に私が老人虐待の通報をしたときに経験したことを書きました。 関連記事:【虐待通報をする前に】せっかく通報しても「確認できなかった」とされないため ...
-
-
【虐待通報に役立つアプリ】iPhoneなら「ボイスメモ」を活用しよう。送り方もチェック。
ICレコーダーが通報に役立った 虐待の通報に関して、過去に私が老人虐待の通報をしたときに経験したことを書きました。 関連記事:【虐待通報をする前に】せっかく通報しても「確認できなかった」とされないため ...
-
-
トリプルカメラだしインカメラで盛れるし遊べるし32,880円だし、SIMフリー版「HUAWEI P30 lite」は買いじゃない?
今日はあるメーカーの新製品発表会が開催されました。外はそのメーカーの今を象徴するかのような激しい風雨でした。 世界中をかけめぐった衝撃的なニュースに、発表会の内容やインタビューの予定が大幅に変更される ...
-
-
とても助かる!/Galaxy Note8のアップデートでアウトカメラでもビューティモードが利用可能に!
ついに、変わりました。Galaxy端末のアウトカメラでビューティモードが使えるようになったのです!! Galaxy Note8のアップデートでアウトカメラでもビューティモードが利用可能に! - ケータ ...
-
-
ダイソンの空気清浄機「Dyson Pure Cool」を「Siri」で音声コントロールする方法(Apple Watch対応)
2018年にDysonのPure Coolが我が家にやってきて、ふとアプリを見たら音声コントロールメニューを見つけ、Amazon Alexaに対応するらしいと知って喜んだわけですが。ぬか喜びでした。 ...
-
-
Engadgetで記事化も/熟女に朗報! シャープのスマートフォン「AQUOS R3」でついに盛れるセルフィーができるようになった!
本日2019年5月8日、シャープからこの夏の最新モデルが発表されました。「ビジュアルコミュニケーション・フラッグシップモデル」と銘打たれた「AQUOS R3」です。 まずはその製品の特徴をさっくりと振 ...
-
-
暗いシーンの撮影に強いおすすめスマートフォンは?/すずまり執筆記事一覧
暗いところでも綺麗に撮れるというスマートフォンはたくさんあります。じゃあどれくらい撮れるんだろう? というのを日常生活の中で試したい! と思いました。でも比較写真のようなものよりは、絶対撮りたいという ...
-
-
もう盛れないの!?/HUAWEI P30 Proが出ても、たぶんMate 10 Proも使う理由
私とHUAWEIのスマートフォンの距離が劇的に近づいたのは、ライカのダブルレンズをはじめて搭載したP9が登場したときでした。あの写りに衝撃を受けたのと同時に、ビューティモードにも興味を持ったのです。そ ...
-
-
パリでガチ役立ちました!/GWの海外旅行は翻訳機「ポケトーク」とアプリ「Microsoft翻訳」の二刀流がおすすめ
翻訳機のレビューをしようしようと思いながら、全然できなかったのは、英語圏で使おうとしたことが原因だったのではないかと思います。中途半端に理解できますし、周りにも話せる人がいたら頼ってしまいます。しかし ...
-
-
カメラ性能のいいスマホをお探しの方へ/HUAWEI P30 Proでパリを激写! カメラはスゴイけどズーム操作と夜間撮影の仕上がりが……
いまやスマートフォンのメイン機能として、各社がしのぎを削っているカメラ。HUAWEIはズームに力を入れてきました。評価用の写真が多い中、普通にスナップしてみたらどうなるかしら? という視点からご紹介し ...