この記事の見どころ
みなさん、月経カップってご存知ですか?
ずばり生理中に膣内に挿入して、経血を溜めておけるカップのことです。
経血が外にでないのでナプキンが不要になるのと、月経カップは何度でも再利用できるので、経済的。
経血でかぶれやすい方にもおすすめなんですよ!
月経カップそのものの価格は決して安いとはいえませんが、生理用品の消費を減らせる分、長く使えば使うほど元がとれます。
生理中はホルモンバランスの影響で、イライラもやもやする方も多いはず。
私は生理前には便秘とむくみ、生理中はお腹が緩みやすくなるなど踏んだり蹴ったり状態。
不快感を少しでも減らして、生理中を心地よい期間に変えて、波動を上げていきたいですね!
月経カップの7つのメリット
月経カップを使い始めた当初は、使い捨ての紙ナプキンのほうが楽ではないかと思ったこともありましたが、扱いに慣れてくると月経カップのよさが見えるようになりました。
その1:生理用品の使用量を減らせる
月経カップは1つあれば繰り返し使えるので、使い捨て生理用品の利用を減らせます。
経血が外に出ない分、トイレットペーパーの消費量もいつも通り。
こちらも地味ではありますが、経済的だといえます。
使い捨て生理用品が不要になるということは、旅行時の生理用品の携帯も楽になることを意味します。
旅先で急に生理になって困った経験があると思います。
今では国内ならどこにいってもコンビニがあるので、24時間生理用品の入手に困ることはないと思いますが、海外旅行時にはとても重宝するはずです。
その2:長時間座りっぱなしでも安心
経血量にもよりますが、1度挿入すれば半日は持つので、気になって頻繁にトイレに行くということもありません。
多い日に万が一に備えたい方は、軽い日用のナプキンかおりもの専用シートを使っておくと安心です。
これは座りっぱなしの時間が長い、長時間フライトのときなどに便利です。
その3:長期間使っていても、ムレやかぶれがない
経血を含んだナプキンを長時間つけていなくていいので、ムレやかぶれを気にしなくていいうえに、経血が外に出てこないので生理特有の臭いに悩まなくて済みます。
ほんとうに生理であることを忘れるくらいです。
その4:交換用ナプキンを忘れない
外出時には、ナプキンのように携帯を忘れて困るということがありません。
また再利用するのに洗濯して乾かすといった手間もありません。
取り出して経血を捨てたら、また戻すだけです。
その際、アルコールを含んだティッシュペーパーを携帯していたら、個室の外にでなくてもカップを綺麗にしてから戻せます。
月経カップを扱う際に、自分の手や指は衛生的に保っていたほうがいいので、アルコールを含んだティッシュペーパーの携帯はおすすめです。
その5:海・プール・温泉OK!

サムイ島のホテルからの眺め
もちろん温泉やプール、海など遠慮無く楽しめます。
私の場合、サムイ島のリゾートホテルに滞在中に生理になりましたが、月経カップを携帯していたおかげで、まったく気にせず海やプールを楽しめました。
タンポンと違ってヒモが外にでていないので、大浴場で見た目を気にする必要もありません。
その6:海外旅行に便利
女性の長期間の海外旅行で困るのは、生理用品の準備です。
現地で調達すればいいのは確かです。でも1つ問題が。
日本の生理用ナプキンのように、質がいいものが手に入らないことがあります。
日本のコンパクトでいい香りがして、吸収力の抜群! とはいかず、大きくて、分厚くて、ゴワゴワ・・・なんてこともあります。
愛用の月経カップがあれば、ナプキンは最小限で済むでしょう。
そのため荷物が少し減るというのも魅力です。
その7:自分の経血量・状態・臭いを確認
そして、なにより自分の経血の量や状態が可視化されるというのが大きなポイントです。
これまでナプキンに吸収された状態で量を判断していましたが、月経カップを使うと、経血量がダイレクトにわかります。
これは自分の体調を判断するうえでも重要な情報になるのではないでしょうか。
月経カップは慣れたもん勝ち!
保守的な方は抵抗あるかもしれませんが、これはもう慣れたもん勝ちのアイテムといってもいいと思います。
メリットの後半で災害発生時についても触れていますが、結構これしゃれにならないと思うんですよね。
実際台風19号が上陸したとき自分は生理2日目で、「えー大丈夫だと思うけどこの状態で避難所とかいきにくい・・・・・・」とガチ悩みましたもん。
実際、月経カップしか生理用品がないぞ! という状況をイメージして使ってみたのですが、経済的かつ衛生的だと思いました。
生理のとき紙ナプキンだと、特にデリケートゾーン洗いたくなるじゃないですか。
でもそうできない状況になる可能性を考えたら、やっぱり慣れておくといいんじゃないかなって思います。
これから試す方は膣内環境のケアからがおすすめ
ちなみに更年期付近の方で、現在デリケートゾーンの臭いが気になっているという方は、先にそちらのケアをおすすめします。
実は、一番最初に使ってみたときイメージは最悪だったんです。理由は取り出したときの臭い。
経血がものすごく生臭くて、その臭いが月経カップにも移ってしまって最悪!
「なんでこんなひどい臭いがするんだ?
長時間子宮から剥がれたものを体内でキープしたから?
みんなよくこんなもの使う気になるな」
なんて思ってたんです。
でもそれは、自分の更年期による膣内環境の悪化(=臭い)が原因でした。
そもそも月経カップを使わなくても臭いは気になっていたんですが、そこに経血を溜め込んだものだから、臭い付きの経血になってしまったというわけ。
その後inclearインクリアと専用ソープを使ってケアするようになったところ悩みが全部解消。
改めて月経カップを使ってみたら、まったく臭いが気にならなくなりました。これには驚きました。
快適に使い始めるためにも、膣内環境を整えてからがおすすめ!
そしてぜひ新しい生理アイテムを体験してみてください。
-
-
あわせて読みたい【慣れておくと便利!】生理のある方へ!月経カップを活用すると生理用品を節約できる&廃棄物を減らせます
災害時に生理用品どうするか 12日 午後7時、HAGIBISが伊豆半島に上陸したそうです。(執筆当時) 都内の風雨も増してきました。 女性の場合、避難するにしても止まるにしても、インフラにダメージを受 ...
続きを見る
膣内環境を整えるならこれをCHECK!
-
-
【愛用者レビュー】インクリア(inclear)の効果実感中!/デリケートゾーンの臭い・不快感対策、更年期のお悩みにおすすめ
デリケートゾーンの臭いのもととは デリケートゾーンの臭いの解決方法を模索していて、自力でたどり着いたのが「inclearインクリア」でした。 デリケートゾーンの臭いのもとになっているのは以下の3つです ...
続きを見る
膣ケアの本を知りたい方はこちらををCHECK!
-
-
【必読書】更年期だけじゃない! デリケートゾーン、膣ケアに関する全女性必読の3冊はこれ!
更年期の悩みはまだまだ続く 現在51歳の私は、更年期真っ只中におります。 昨年から現在まで、かなり強烈なストレスがかかったにも関わらず、相変わらず生理は定期的に来ておりますが(苦笑) 40代の頃からイ ...
続きを見る