
選び方の基本ガイド
こちらを参考にしてみましょう。
政党マッチングサービスいろいろ
▼2022参院選 投票ナビ
設問は14問。別ウィンドウで詳細が読めます。問いの背景が詳しく書かれています。
マッチング結果にあった政党は、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新撰組、社民党、NHK党の9党でした。
各政党の考える政策は「政策を比較する」で見るようです。
▼参議院選挙2022 政党との相性診断
設問は10問。賛成、反対、それぞれの意見が見やすく記載されていて考えをサポートしてくれます。
マッチング結果にあった政党は、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新撰組、社民党、NHK党の9党でした。
▼第26回参議院議員選挙 投票マッチング
設問は20問。マッチング対象は14政党。
「出産費用を無償化すべきですか?」「最低賃金を時給1500円まで引き上げるべきですか?」「選挙においてインターネット投票を可能とすべきですか?」という質問はいいな。
マッチング対象の政党数は自由民主党 、公明党 、立憲民主党 、日本共産党 、日本維新の会 、国民民主党 、れいわ新選組、社会民主党 、NHK党 、参政党、日本第一党、新党くにもり 、幸福実現党、維新政党・新風の14政党です。
特に最後の「選挙においてインターネット投票を可能とすべきですか?」は切実。引っ越ししてすぐに住民票も移したのに、投票所はまえの渋谷区に指定されちゃってる! 面倒くさい。たまたま仕事先が渋谷区役所の近くなので、出社前に行こうと思ってるけど、ネットでできたら悩まなくて済むし。
▼毎日新聞ボードマッチ 参院選 えらぼーと2022
設問は全部で25問。マッチング対象は14政党。
ここもマッチング対象の政党数は自由民主党 、公明党 、立憲民主党 、日本共産党 、日本維新の会 、国民民主党 、れいわ新選組、社会民主党 、NHK党 、参政党、日本第一党、新党くにもり 、幸福実現党、維新政党・新風の14政党です。
普天間基地や配偶者控除、緊急避妊薬の薬局購入、皇族の女性が結婚後も皇室に残る案などにも触れています。
政党だけでなく、自分が住んでいるエリアの候補者との考えの一致度もわかります。これはありがたいですね。自分が重視する3つの争点だけでも比較することできて、痒いところに手が届いている印象です。
▼読売新聞ボートマッチ 参院選2022
設問は20問。マッチング対象は9政党。
マッチング結果にあった政党は、自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、共産党、れいわ新撰組、社民党、NHK党です。
ベーシックインカムの導入に関する質問が他にはないものでした。
まとめ
すべてがぴったり合う政党、候補者というのはなかなかいないもの。自分が重視する政策と、これは譲れないというポイントで考えるほうがいいですね。
はマッチング対象の政党の多さと、候補者まで対象としている点で何も資料を見ていないという方にはおすすめだと思いました。