本当に痩せない理由は何か?
ダイエットしたいけれど、食欲はどうしても抑えられない、食べるのは我慢したくない! という方は、低カロリー食品に目が行きがちです。
でも最近は太る原因の1つが「糖質」の取り過ぎであるとして、糖質カット、低糖質の流れができています。

自分がなかなかヤセない本当の理由を遺伝子検査で調べた結果 、体質的に脂より糖質のほうが脂肪になりやすい、エネルギー化しにくいと判定された方は、糖質を抑えた食事をするほうが結果が早くでそうです。
低糖質ダイエットしたい方におすすめの商品をファミマでゲット!
ファミリーマートで、いいものを見つけました。
紀文の「とうふそうめん風」です。そうめんかと思う見た目のとうふ麺です。

とうふそうめん風
ひとめ見て、おいしそう、便利、食べやすそう、サラダに使えそう、伸びないからスープに入れてもよさそう、夏はこれだけで食べられる! とか、そんなことがワーッと浮かんでくるくらいインパクトのあるお品です!
何より、注目したいのはその成分です。そうめんを食べるより低糖質!
夏って、ダイエット目的でそうめん食べたりしませんか? でもそうめんて糖質(炭水化物)メインといっても過言ではない食品。
1包装あたり (麺状とうふ、つゆ含む) |
麺状とうふのみ(140g) | そうめん (140g換算) |
|
エネルギー | 101kal | 78kcal | 178kcal |
たんぱく質 | 6.0g | 5.2g | 4.9g |
脂質 | 3.2g | 3.2g | 0.56g |
炭水化物 | 13.2g | 8.3g | 36.12g |
- 糖質 | 10.9g | 6.0g | 34.86g |
- 食物繊維 | 2.3g | 2.2g | 1.26g |
食塩相当量 | 2.4g | 0.009g | 0.28g |
※パッケージに記載されていた栄養成分表示です。
※そうめんの成分はカロリーSlimで算出しました。


水を切ってタレをかけるだけですぐ食べられます。
これでお値段はファミリーマート通常価格で184円(税込198円)。
ということで、即浮かんだのが「山形のだし」を乗せて食べるというもの。
ちょうどうちに「ソイミート」と「ふじっ子」も加えた「山形のだし風」の1品がありましたので、それと九条ねぎをトッピングしてみた次第です。

豆腐なのに「そうめん」にしか見えません

どうみたって「そうめん」です

山形のだし風の何かをトッピング
いや〜これいいですね。
ファミリーマートで個別に買った方が安いんですが、ネットにもありますね。たまご豆腐風などもあるみたいです。
冷蔵庫にキープしておくと、準備も楽になって一石二鳥かもしれません。