この記事の見どころ
ここでは波動を上げたいとき、あえて行ってみたい高層階にあるレストランパークハイアット東京の「梢」を豊富な写真とともにご紹介しております。
ここはよいホテルの高層階にある高級レストランという、すべてがHighな場所なのですが、何がありがたいってお一人様でも予約ができたことです。
未来の自分の在り方を先取りしたい!
高波動の場所で食事したい!
と思って高いレストランを予約しようとしても、ひとりでは予約が取れないことが多い印象。ペア(カップル)ならあるのに・・・。
でもパークハイアット東京「梢」なら大丈夫! ひとりでも楽しみたいという方におすすめです。
私はここで自分に贅沢な時間をプレゼントすることができました!
ずっと外食を我慢していたという方、久しぶりに大切な人と素敵な食事を楽しみたいという方、いかがですか?
この記事はこんな方におすすめ!
- 美味しい和食を素晴らしい景色とともに味わいたい。
- 久しぶりだから、ちょっと贅沢な時間を過ごしたい。
- 大切な人と上質な時間を過ごしたい。
- 自分にご褒美をあげたい!
- 開運日に波動を爆上げしたい!
一粒万倍日だから、パークハイアット東京でいいものを食べちゃう!
これを書いている今日は3月19日(金)。
暦の上ではまたまた一粒万倍日+寅の日!
※執筆当時
一粒万倍日+寅の日は金運最強といわれていますね♥️
前回は麻布の毘沙門天さんを訪問しました。
-
-
あわせて読みたい【開運サポートアプリ】一粒万倍日、寅の日、天赦日、吉方位に行くならどこ? マントラなどを108回唱えるときに便利なアプリは?これ!
一粒万倍日+寅の日は金運最強日! これを書いている2021年3月7日は、一粒万倍日+寅の日 ということで、金運に最強に日とされております。 それゆれスピリチュアル界隈は、開運行動に忙しい1日になってい ...
続きを見る
そして今回は何をするのが相応しいか考えたところ。
これまでちょっとビビって行けなかったようなところに行ってみよう! ということに。新しいチャレンジには最適ですしね。
で、せっかくなので波動が上がるような場所・・・ということで、地上から高いところで高級なお料理を食べることを自分に許可しちゃおう! ということになったのでした。
一休レストランで探してみたところ、なんとなんと。近所にステキなところがありました。
パークハイアット東京にある「梢(こずえ)」という日本料理のレストランです。

パークハイアット東京
パークハイアット東京、行ったことありませんでした(笑) でも以前から上のラウンジとかレストランで食事したらステキだろうなあって思っていたんです。普段なら料金みて画面をそっと閉じるところですが。
今回は一粒万倍日+寅の日!
気持ちよく使ったお金が万倍になって戻ってくる可能性にワクワクできる日!
ということで、一粒万倍日というキラーワードにドンと背中を蹴飛ばされ、思いついた1時間後には予約を入れておりました。
パークアイアット東京 40階「梢」の昼間の眺め!
とてもありがたいことに、「梢」には一人の予約で窓際席というプランがあるんです♥️
めちゃくちゃよくないですかそれ!
こんな感じなんですよ!

梢からの眺め
高いところが好きな方にはたまらないTOKYO VIEWです!
テーブルの角にはこんなお花があしらわれていてとてもおしゃれ。テーブルごとに違ってるようでした。
いや〜窓際最高です!
「梢」の「おひとり様限定ランチコース」
私が予約したコースは「一休.comレストラン」で【おひとり様限定】<FUJI 不二>造り、焼物など全7品+窓確約+プチギフト付きというものでした。

【先付】青柳 飯蛸 うるい 独活 土佐酢ゼリー鮭

いちいち窓の景色と一緒に撮りたくなるわけです(笑)

【椀盛】清汁仕立 油目葛打ち 椎茸 若芽 独活
このお椀がとても美味しくて、日本の出汁文化に再敬礼なわけですが。中のにんじんを見て感動しました。こんな小さいのに、桜の花びらを模しているなんて!

人参が桜の花びらの形に切ってありました
この細やかな演出を見た瞬間、「やだもー日本料理すごい!」と思って感極まってしまいまして泣きそうになりました。
窓際で女が一人、お椀の汁をすすりながら泣いてるのはかなり怪しいぞ、と思って我慢したんですけど(^^;
こちらがその窓際の女です。後ろにちょうど鏡があったので撮りました。

窓際に女が一人
この頃から、頭の中に「天空の」というフレーズがおりまして。こちらが「天空のお刺身三点盛り」でございます。

天空のお刺身

【造り】三品盛。左から本マグロ、さより、甘エビ。奥は浜名湖でとれた生海苔でございます。
なかなか高級なマグロに縁の無い人生でございましたが。それも今日で返上(笑)
おいしいマグロってこういうものなのね・・・とこの2切れを心底味わいました。

本マグロ
そして、心をつかまれたのがこちらの生海苔! めちゃくちゃおいしい!

浜名湖の生海苔
続いて、天空の稚鮎「稚鮎の米粉揚げ」です。芸術・・・!

【焼物】稚鮎餅粉揚げ 蓼葉 こし油
驚いたのは蓼の葉の軽さ! サクサクっと軽い歯ごたえ・・・! 永遠に食べ続けたい食感なんです。
ちゃんとひれで立っててすごいなー。
続いて「天空の牛肉(サーロイン)」でございます(笑)

【煮物】和牛肉サーロイン葛鍋 新玉葱 笹蕗
天空っぷりはこんな感じです。この眺めを楽しみながらのサーロイン!
お肉食べたいなーって漠然と求めていたのですが、ここで叶いました。
余談ですけど、「サーロイン」って、「さ〜ひとくちイン」に読めません?
どうでもいいんですけど。最初の一口、ヤバいですよね!
そして最後は「天空の釜飯」

天空の釜飯

【食事】京筍釜炊きご飯 汁 香の物
このご飯がですね、お茶碗三杯分あるんですよ! 全部しっかりいただきましたら、お腹ぱんぱんになりました(笑)
女性の中には食べきれない方がいるかもしれません。
こちらが天空のデザートでございます。

天空のデザート

【デザート】ヨーグルトムースとメロン 桜花 黄身クリーム
おいしかった・・・!
もうここまで写真撮りまくり、なんなら動画も撮ってて恥ずかしかったですけど、あとで見てまたニヤニヤしたかったし(笑)
なんてったって爪楊枝ですら高級感ありますし!

高貴な感じのハークハイアット東京の爪楊枝
最後は緑茶がついてくるのですが、別料金のコーヒーをオーダーしました。
このカップがまた和! 持ち手がついてなくて不思議な感じ。

最後はコーヒーを

景色を眺めながらゆっくり食後のコーヒーを味わいます。このコーヒーはお代わりできます。
天気はよかったんですが、ちょうど太陽の前に雲があって、光は控えめだったんです。でも途中から太陽が顔を出してくれて、遠くの雲の間からうっすら光の筋が見えていました。
いい時間だな〜〜〜〜〜!
もう東京の景色をひたすら見てましたね。
波動が落ちそうなときは、何度でも自分でこのページ見ちゃう! 40階まで爆上がり間違いなし(笑)
パークハイアット東京の「梢」にはディナーでも行きたい!
今回思い立って即行動!てことで、翌日のお昼にはこのレストランにやってきました。
ご覧の通りのゴージャスな時間を過ごすことができました。
自分をとても丁寧に扱ってくださる空間にいると、最初はちょっと恥ずかしいですが、とても大切な体験であると気づきます。
今回はランチで来ましたが、次は夜景を見ながらのディナーもいいなと思っているところです。
よく考えたら、こういう場所は潜在意識や引き寄せの点から考えていいことしかないことに気づきました。
景色のいい高層階のいいレストランで食事をするメリット
- 高いところからいい景色を眺める→無条件に気分がよくなる
- 料理が美味しい→無条件に気分がよくなる
- 洗練された空間に身を置く→セルフイメージが上がる
ということで、心地よさのミルフィーユ!
とにかく気分よく過ごせるし、落ちてた気分を急激に上げることができます。
日頃お金のブロックがあって自分に高い料理を食べさせないとしても「こういう日だし!(一粒万倍日だし!)」と理由をつけてしまえば、自分に高級なものを許すこともできます(笑)
高級ホテルのラウンジもいいですが、空に近い場所で美味しいものを食べる経験もいいかも! ということをお伝えします♪
次はあそこに行こう!って決めてるところがあるので、がんばるぞ!
ご一緒できそうなお友だちの方がいたらぜひ♪
-
-
あわせて読みたい【眼福】今の季節の贈り物に最高! パークハイアット東京の「サクラロール」は食べるのがもったいないくらい美しい・・・!
通りすがりに美しいロールケーキを発見! 一粒万倍日+寅の日だった3月19日、意を決してパークハイアット東京で豪華ランチを楽しんだわたくし。【景色最高!波動上がる!】パークハイアット東京「梢」ランチレポ ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【おすすめカフェ】冬は夜景が長く楽しめそう!東京の景色が楽しめる東京オペラシティ53階にあるカフェ「Cafe53」
ふだん景色のよくない自宅の部屋にこもっているので、ときどき視界がぱぁっと開けたところに行くのもいいな、と思いました。 高いところにあるカフェなら、景色がよくて気分よさそう! というわけで、一番近くにあ ...
続きを見る