9月25日 午前11時ごろ、ついに2回目のファイザー製ワクチンの接種が終わりました。
この記事では、ワクチン接種後の自分のIgM、IgG抗体の値を数値化しつつ、その変化を記録してゆきます。

抗体を調べる意味や、IgM、IgG抗体についての概要を知りたい方は以下もご覧ください。
→ ファイザーのワクチン1回目接種!直後・翌日の自分のIgM、IgG抗体の様子を調べて分かったこと
- 2回目のワクチン接種前と直後の抗体
- 1日目:ワクチン接種から8時間後、IgMが基準値超え。軽い倦怠感も。
- 2日目 9月26日 11時。2回目のワクチンから24時間後→IgM微増の兆し
- 9月26日 16:16、発熱とIgMの上昇確認
- 3日目 9月27日 朝の抗体
- 4日目 9月28日朝の抗体。IgMが微増中?
- 5日目 9月29日 朝の抗体の様子
- 6日目 9月30日の抗体。IgMが下がってる!
- 7日目 10月1日の抗体。IgMは基準値よりやや上だけどIgGには変化なし
- 8日目 10月2日の抗体 大きな変化なし
- 9日目 10月3日の抗体
- 10日目 10月4日の抗体
- 11日目 10月5日の抗体
- 12日目 10月6日の抗体
- 13日目 10月7日の抗体
- 14日目 10月8日の抗体
- 15日目 10月9日の抗体
- 2週間のまとめ
- 記録データのグラフはこちら(Googleのスプシ。インタラクティブのはず)
2回目のワクチン接種前と直後の抗体
まず、ワクチンを打つ前に抗体を調べました。
ご覧の通り、IgMは1.26、IgGは0.78とどちらも分析器が定める基準値以下でした。
これは現在感染の疑いが低いこと、そしてIgGが低いことで、過去にも感染歴がないことを意味します。
私は過去1年ほど、IgMだけが基準値よりも高かったので、そういう体質かと思っていたのですが。ここ1ヵ月くらいを見ていると、基準値内に収まるようになってきています。
去年の10月下旬、日本語教育能力検定試験を受験するため、某大学まで行ったのですが、その後数値が上がり始めた気がするんですよね。新型コロナウイルスの感染歴はゼロですが、何かいたのだろうか・・・? (^^;;
接種直後もIgMは1.27、IgGは0.74でしたので、標準に戻ったと考えてよさそうです。
どちらにせよ、感染の疑いなしで2回目のワクチン接種となりました。
1日目:ワクチン接種から8時間後、IgMが基準値超え。軽い倦怠感も。
ワクチンを接種したのは午前11時ごろでした。
少しずつ注射箇所に痛みを感じるようになってきましたが、倦怠感のような感覚もでてきました。副反応でしょうか。
- 軽いだるさ
- 喉の渇きのような感覚
があります。熱はありません。
そこで念のため再度抗体を調べたところ、IgMが1.49まで上がっていました。
基準値(1.3)超えです。
過去、IgMが高かった頃は、最大2.XXまで上がったことがあったので、これくらいは誤差の範囲か? という気もしますが・・・。
次に計ったとき、IgMの数値がこれをさらに上回っていたら、ついに私の免疫システムが作動したと考えていいでしょう。
というわけで、このままこの記事に追記する形でレポートします。
人にとって違うとは思いますが、どのタイミングからIgGが増えていくのかも興味があります。
IgGの増加とともにIgMは基準値に戻っていくと思われます。
こういうデータが自分で取れるということにちょっと感動しています(笑)
ちなみに、ワクチンと睡眠の深い関係もレポートされてきています。ワクチン接種前後の睡眠時間が、ワクチンの効果に影響しているというものです。
→ COVID-19のワクチン効果を前後の「睡眠時間」が左右している可能性
ジワジワと副反応によると思われる倦怠感と、左腕の筋肉痛が増しています。左腕は五十肩真っ最中並みのあがらなさです。
今日は早く寝ようと思います。
2日目 9月26日 11時。2回目のワクチンから24時間後→IgM微増の兆し
24時間後です。
IgGにはほとんど変化はありませんが、IgGが1.37とまた基準値を超えてきました。
もしかしたらIgMが微増開始してる可能性がでてきました〜。
自分の体温は36℃台だと思ってたんですが、昨日久しぶりに手元の体温計で測ったら、のきなみ35℃台。それが昨日から36℃台になってるので、もしかしたら自分基準で熱が上がっているのかも?!
体調は
- 注射箇所の筋肉痛
- 全身の倦怠感(ただし低気圧の影響もあり)
- 喉が渇くような感覚
- 前頭葉の動作の緩み(笑)
- 足もとがビリビリとしびれる感じ
- 体温微増
- 食欲あり(串カツが食べたい気分)
こんなところです。
9月26日 16:16、発熱とIgMの上昇確認
パソコンに向かっていたら、ちょっと暑くて汗ばむようになってきて。ここでホットフラッシュかと思う自分が悲しいですが(苦笑) 熱を測ったら36.9℃でした。
35℃台からのスタートだったことを考えれば、これは立派な発熱!
そこで、すぐ抗体を調べたところ、IgMが1.72まで上昇していました。
体温も測り直したら36.8℃。
IgGも微増なんだけど、まだ誤差の範囲かもしれません。
でもすでに体内では異物に気づいて、抗体が騒ぎ始めたようです。
3日目 9月27日 朝の抗体
IgMが微妙に下がっていますが、まあ誤差の範囲かな。
4日目 9月28日朝の抗体。IgMが微増中?
4日目、9月28日 朝の抗体はこんな感じです。
IgMが1.74と、以前基準値オーバーですが、自分がイメージしていたよりは上がっていません。過去にこれくらいが当たり前だった時期があることを考えると、そんなに変わってないのかもしれないという気もします。
感染してから4日くらいだと、抗体が反応してもよさそうな印象あるんですけどね!
5日目 9月29日 朝の抗体の様子
5日目の朝も抗体チェック。IgMは基準値を超えていましたが、昨日と比べてほぼ変化はありませんでした。
そろそろ大きな変化が起きて、ドラマチックな感じに!
などと思っていたのですが、内心拍子抜けです(苦笑)
ドラマを期待している自分がいます。
6日目 9月30日の抗体。IgMが下がってる!
なんか、IgMが下がって、あてくしのテンションも下がりました(笑)
何を期待しているのか(笑)
ワクチン打っても、すべての人に十分な抗体ができるわけではないそうですね。私の場合十分な抗体ができない群なのかしら。
7日目 10月1日の抗体。IgMは基準値よりやや上だけどIgGには変化なし
ついに2回目のワクチンから1週間が経過しました。
IgGが基準値より少し高い程度で、依然IgGに変化がありません。むしろ少し低い(笑)
もし大きな変化がないとしても、自分にはワクチンで十分な抗体ができなかった=依然警戒が必要 ということがわかるので、十分意味はあるのですが。たぶん感染しても重症化もしにくいでしょうから、その点ではありがたいですし。
それでもせっかく打ったのだから「抗体価すげーぜ╭( ・ㅂ・)و ウェーイ!! 」したいですねぇw
微妙に体温が上がってるところが興味深いです。
8日目 10月2日の抗体 大きな変化なし
9日目 10月3日の抗体
10日目 10月4日の抗体
2週間目からうんたらかんたらという話がありますが、それを証明するかのように、大きな変化は起きていません。むしろ通常というか、自分のいつも通りの数値です。
今はコロナウイルスに感染したときの「抗体」をターゲットに調べていますが、現在は「中和抗体」というものも調べる流れになっているんですよね。それは今調べているIgGとは違う、もう1つのIgGっぽいんですが、きちんと説明している情報にたどり着いていないので、まだ理解していません。
クリニック系はワクチン後の免疫力を調べるのに、この「中和抗体」をターゲットに新たな検査ビジネスをスタートしていて、そこでは「IgGと中和抗体は異なる」程度の説明しか読めないのです。
とはいえ、私も2週間を過ぎたら一度「中和抗体」も調べて、比べてみたいと思っています。
これまで調べているIgGとどう違うのか。気になりますよね!(あたしだけかw)
11日目 10月5日の抗体
12日目 10月6日の抗体
13日目 10月7日の抗体
14日目 10月8日の抗体
15日目 10月9日の抗体
2週間のまとめ
特に抗体価にドラマがなかったため、後半は淡々と写真だけのアップになってしまいました(苦笑)
毎日感染の疑いがないことは証明できてましたが、知りたかったのはワクチンや!w
自分のイメージでは、IgGがぐんぐんあがって、3とか4とかになるのかと思ってたんですけど・・・。
特に大きな変化もなく、私の抗体価はノーマル状態をキープしております。
これはあくまでも私の結果なので、他の方の参考にはならないのですが、1つ可能性として考えられるのは、私には予防になるほどワクチンが効いてないかもしれないということです。
でも「中和抗体」を調べていないので、なんともいえません。素人判断は危険ですね。
ちょっと熱があがったりと副反応がでているので、何か変化は起きてるんじゃないかと思うし、万が一感染したとしても重症化が防げるという効果はあってほしいと願っております。
ひとまず毎日のチェックはこれで終わりにして、次は1週間後を2回、その後ワクチン2回目からだいたい1ヵ月後くらいに「中和抗体」というやつを調べて、ワクチンの効果がでているのか改めて確認してみたいと思いま〜す。
引き続き、うがい、手洗い、アルコール消毒、マスクは徹底していきたいと思います。
(体温とセットではかっていたので、自分の体温が低くなってたことも気づきでした💦 上げないと免疫システムによくないですね!)
記録データのグラフはこちら(Googleのスプシ。インタラクティブのはず)
ファイザー製ワクチン
1回目:2021年9月4日 午前11時ごろ
2回目:2021年9月25日 午前11時ごろ