
同僚のKさんから教えてもらったチキンライスの素を使ってみたら、めちゃくちゃ美味しかったのでご紹介します。
カルディにはもう1つ、海南鶏飯の素があった
これまで海南鶏飯(シンガポールライス/カオマンガイ)を何度も作ってきました。
<関連記事>
→ おうちで簡単カオマンガイ!KALDIの「海南鶏飯 海南チキンライスの素」は簡単なのに本格的なおいしさだった!
→ とってもタイっぽい!? ヤマモリの「カオマンガイの素」を食べてみた
基本、「KALDI 海南鶏飯」を使うことがほとんどだったのですが、実はもう1つ海南鶏飯の素がありました。
それが今回ご紹介する「プリマテイスト シンガポールチキンライスペースト」です。
お値段は税込で1つ270円です。これ1パックで二人前です。
「ペースト」とある通り、中はドロドロのペースト。
それを炊飯器の中でお米と水と混ぜ、鶏肉200gをドーンと乗せてスイッチオン!が作る手順。
鶏肉の下味はつけなくても美味しく作れました。
炊き上がりの様子。
かなり濃厚な味のペーストで、ニンニク好きにもたまらないはず!
今回はなんとなく作り始めてしまったので、生パクチーがなく、ドライパクチー(カルディで購入)で代用してますが、それでもめちゃくちゃおいしい!

鶏肉が大きすぎたことと、皮を下にしたせいか、ご飯に芯が残ってしまったのはミステイク!
パッケージにはソースは付属していないんですが、ソースなしで食べられます。それくらいしっかりとした味がついています。
実際にシンガポールで売られている製品
おしえてくれたKさんによれば、このペーストは、そのままシンガポールのスーパーにも売っているものなんだそうです。

これまで食べた海南鶏飯のなかで、一番味にインパクトがあります。
これからは食費を節約していこう!と決心したばかりだったのですが、それも一瞬で吹き飛んでしまったようです。
海南鶏飯好きなら、絶対試していただきたい1品です!!
-
-
あわせて読みたいKALDIの「海南鶏飯」などのエスニック料理を作るなら、ジャスミンライス(タイ米)がおすすめ!いい炊飯器もあります。
サムイ島の外食エントリーを書いているとき、猛烈にタイ料理が食べたくなってしまい、グリーンカレーを作り出したりしてました。 そのうち「どうせならタイ米で食べたほうがもっとタイ料理感を味わえるんじゃ!」と ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたいおうちで簡単カオマンガイ!KALDIの「海南鶏飯 海南チキンライスの素」は簡単なのに本格的なおいしさだった!
世界で愛されている美味しいスープカレー 自宅がエスニック料理店に! 節約は基本なので、スーパーにいくと旬の食材を狙うことになるのですが、気がつくといつも同じものばかり買っているんですね。レパートリーに ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたいとってもタイっぽい!? ヤマモリの「カオマンガイの素」を食べてみた
カルディのカオマンガイの素で料理の楽さに味を占め、今度はヤマモリの「カオマンガイの素」を買ってみました。 <関連記事> → おうちで簡単カオマンガイ!KALDIの「海南鶏飯」を食べてみた 味の違いはあ ...
続きを見る
-
-
あわせて読みたい【KALDI商品】半熟目玉焼きと相性抜群!カルディの「パクチー焼きそば」をトッピング盛り盛りで食べてみた
ストッカーにはグリーンカレーやイエローカレー、ガパオのソースが、冷蔵庫にはジャスミンライスが5kgの袋で保管してあるくらいには、エスニック料理が好きな私。 その手の食材を買うならやっぱりカルディ。そし ...
続きを見る