
外国人向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」のインストールを!
日本に住んでいる、または旅行中の外国人が、弾道ミサイルのみならず地震などの災害にあった場合、いくらやさしい日本語を心がけても情報伝達面で一般人はサポート仕切れません。
そこで、最初から外国人向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」をインストールしてもらいましょう。
これは平成26年10月から提供されている観光庁監修のアプリ。
利用は無料で、
- 緊急地震速報
- 津波警報
- 気象特別警報
- 噴火速報
- 熱中症情報
- 弾道ミサイル発射等の国民保護情報
がプッシュ型で通知されます。
アプリの中には助けを求めたいときの簡単なフレーズも紹介されています。
このアプリの最大の特徴は多言語対応している点です。
現時点で日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タイ語、インドネシア語、タガログ語、ネパール語、クメール語、ビルマ語、モンゴル語の15カ国語をサポートしています。
技能実習生が多い日本において、ベトナム語やインドネシア語のサポートは心強いのではないでしょうか。
アプリは以下からダウンロードできます
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rcsc.safetyTips.android
iPhone:
https://itunes.apple.com/jp/app/safety-tips/id858357174?mt=8