この記事の見どころ
ここでは女性の加齢臭について、その原因とおすすめの3つの対策「ホルモン」「抗酸化物質」「消臭」についてご紹介しています。
加齢臭との戦いを終わらせたい方向けの記事です。
たかが臭い。されど臭い。
私は自分の茶豆臭が気になり始めてから、ずっとヌーラ という消臭スプレーをつかって衣類に自分の臭いが移らないようにしています。おかげで今年の夏も不快感を感じることなく過ごすことができました。
悪臭は邪気!
自分が邪気の発生源になってるって考えると・・・心穏やかじゃいられませんね!
いい香りは開運に繋がります。開運して金運爆上げしたいならよい香りを目指しましょう!
女性にも加齢臭はある!ことを実感
近年、自分から特殊な臭いを感じるようになってきました。
それは例えるなら茶豆のような臭い。特に胸元から漂ってくるのです。
香ばしさすら感じるので、悪臭というわけではないんですけど、明らかに異変です(苦笑)
以前もほんのり気になっていたのですが、ヨーグルト製造ブームだった年はほとんど気にならなかったのでした。
しかしサボり始めたとたん、感じるようになった気がします。
あれこれ検索してみたところ、茶豆のような臭いとは、ズバリ加齢臭らしいとわかりました。
スメハラ(スメル・ハラスメント)になったらと気になるし、何より自分が嫌です。
ここでは原因物質や抑えられる製品についてご紹介していきます。
関連記事:【更年期障害】私の症状はイライラ、かゆみ、無気力感。その対策方法と効果的な薬について
若い女性に特有の甘い香り「ラクトン」が発見される
加齢臭とはなんぞやと言う前に、こんな記事を。真逆の香りに関する発見記事でした。
すでに話題になっていたんですね!
→女性の「若い頃のニオイ」を解明!「若い頃の甘いニオイ」の正体は「ラクトンC10/ラクトンC11」 | ロート製薬株式会社
→大人の汗のニオイもキレイに!『デオコ®薬用デオドラントシリーズ』2月20日新発売 | ロート製薬株式会社
なんと、 2018年3月、ロート製薬が「女性に特有の甘い香り」の正体をつきとめたというリリースでした。
それはラクトンC10(γ-デカラクトン)とラクトンC11(γ-ウンデカラクトン)というそうで、ココナッツやピーチの香りなんだとか。
ラクトンC10はキンモクセイの香りともいわれているようです。
この香りはその人の印象すら左右する力があるそうですが、残念ながら35歳あたりを堺に失われている模様。
これが加齢臭の発生と相まって、臭い問題を加速させているわけです。
このラクトンにフォーカスした製品がデオコです。
実は男性が好きな香りということでもあるようです。
→ 女の子の匂い!? 男性に“バカ売れ” 女性ターゲットのハズが… ロート製薬「DEOCO」
加齢臭とは「ノネナール」というニオイ物質のこと
ただし、デオドラント効果のある製品で若い女性特有の香りを補ったところで、私の内側からは止めどなく年相応の臭いが発生してくるのは事実。
やはり原因から目を背けてはいけません。
それは「ノネナール」というニオイ物質で、体の酸化が進んでいることを表す臭いです。
1999年に資生堂が「ノネナール」発見し「加齢臭」という呼び方も資生堂が命名したのだそうです。
加齢臭とは、中高年に特有の「脂臭くて、青臭いニオイ」のこと。1999年に、資生堂が加齢にともなって発生するニオイの原因物質「ノネナール」を発見。今では一般的に使われている「加齢臭」という名前も、資生堂が命名しました。
首の後ろ、耳のまわり、胸元、脇、背中などから発生しているそうで。「お父さんの枕臭い!」の原因ですね。
加齢臭のニオイ物質「ノネナール」ができる要因は皮脂の酸化
ノネナールは 皮脂の酸化が原因だそうです。
毛穴のそばにある皮脂腺に増加する「パルミトオレイン酸」と呼ばれる脂肪酸と、これまた増える「過酸化脂質」という2つの物質によって作られるそうです。
過酸化脂質とは、中性脂肪やコレステロールが活性酸素によって酸化されたものの総称だそうです。
ノネナールの成分的には「蕎麦(そば)」の香り成分と似ているそうですが、ノネナールの臭いを例えると、
ノネナールの臭いを何にかに例えると・・・
- 古本
- ロウソク
- 油臭い
- 青臭い
- 枯れ草
- ブルーチーズ
- 腐った油や魚
発生源となっている場所の状態や食事によって臭い方も千差万別とのこと。
私は茶豆だと思うんですけど、同年代の友だちも「茶豆の臭いがする!」と言ってました。
早い話、ノネナール単体では悪臭とまでは言いがたいかなと思うんですが(腐った油や魚のような臭いは別として)、ここに「疲労臭」が加わるとノネナールを臭くしてしまうとのことです。
ノネナールを悪臭化させる「疲労臭」は皮膚の常在菌の仕業
「疲労臭」というのは「汗臭さ」や「ミドル脂臭」の原因ともいわれるニオイ成分で「ジアセチル」というそうです。
疲労やストレスが原因となり、年齢性別を問わず誰からでも出るのが特徴だそう。
体内から発生するアンモニアにより、ツーンとしたキツさのある臭いとのこと。身に覚えがあります。
この「ジアセチル」作り出しているのは皮膚の細菌。
疲労成分として体内から生み出された乳酸と汗を細菌が分解することでできるそうです。
ストレスによる冷や汗や、更年期のホットフラッシュで出る汗にも乳酸が多いそうで、これが原因にもなるとのこと。
更年期はストレス多いし、加齢臭を生み出しやすい要素満点ってことですね。
加齢臭を防ぐ5つの対策
疲労臭を防げたら悪臭化は避けられそうですが、そうはいっても疲れやストレスをためるなっていうのは無理な話ですよね。
対策1:女性ホルモンをコントロールする
女性の場合、とにかく「更年期」つまり女性ホルモンの減少が大きな要因なわけですが、そもそも女性ホルモンには活性酸素を抑える働きがあるので、女性ホルモンが減る更年期に入ると加齢臭が増えるそうです。
対策2:抗酸化物質を摂取する
あとは体の酸化を抑えるライフスタイル、食生活でしょうか。ビタミンC、E、ポリフェノール、コエンザイムQ10といった抗酸化物質を含む食品を積極的に摂ると違うかもしれません。
また、こちらのサイトには「加齢臭対策は、メタボ対策とほぼ同じ」と書かれておりました。
加齢臭がキツイということは、生活習慣病の危険も増えていると考えると、対策したほうがよさそう。
皮脂腺にも脂肪分を増やさないライフスタイルが大事といえそうですね。
対策3:加齢臭対策サプリメントを摂取する
減少し続ける女性ホルモンをカバーする、抗酸化物質を取る、とピンポイントで攻める方法以外に、女性の体臭にフォーカスしたサプリメントを摂取するという方法もあります。
つまり内側の臭い対策です。
シックスセンスラボの「BoDEO360(ボデオ360)」は、臭いが気になる女性悩みをサポートする8種類の天然成分を配合。
自分の臭いが気になって、コミュニケーションを避けがちという方をサポートしています。
実はこの会社の社長さんはとても美しい女性です。
ご自身の悩みを解決するためにこの商品が誕生しました。
10月20日(木)〜22日(土)まで東京ビッグサイト(東7ホール)で開催される「Femtech Tokyo(フェムテック東京)」という展示会にも出展されるそうです。
フェムテックのフェムとはフェミニンなどでおなじみの「女性」を表す言葉。
フェムテックのテックとはテクノロジーのテックです。
つまり、女性のライフステージに応じて現れる健康などの問題をテクノロジーの力で解決しようというジャンルのことを指します。
「Femtech Tokyo(フェムテック東京)」は、女性の健康ケア(フェムテック、フェムケア)を考える企業が一堂に出展しているとのこと。
最終日の22日(土)は一般来場者も無料で見学できますから、気になる方は直接ブースに行ってみてもいいでしょう。
対策4:衣類の消臭効果を高める
消臭物質を体につけたり、内分泌系を調整しようとしても、個人差がありますからそれだけで体感がでるとは限りません。
内側の臭い対策もマストですが、体感するまでの時間は個人差があります。
そこでやっておきたいのが臭いのモトになる汗や皮脂が衣類についても、それが加齢臭に変わらないようにしておくことです。
汗や皮脂がでない人は絶対にいませんし、衣類についてしまうと脱いで洗濯するまではその臭いの原因物質は臭いを発しつづけます。
「衣類についても臭わなくしておけばいい」ということです。
ちなみに私は2020年の夏から、以下で紹介している「NULLA(ヌーラ)」を使い始めています。
今では臭いに悩むことがなくなりました!
ほんとに救世主かもしれません。
対策5:いっそ若返ってみる!
加齢臭の根本原因が加齢なら、若返ってしまったら加齢臭と縁が切れるのでは? と思ったことはありませんか。
それが可能だとしたらいかがでしょうか。
私の知り合いで66歳の女性がいらっしゃいます。
最近自分の臭いが変わった!と言っていました。
特に旦那様の変化が顕著だそうです。
その方が使っている製品がこちらです。
※記事のパスワードは、私のLINE公式「鈴麻里公式」に友だち追加するとわかります。
実は衣類が臭わなければ、自分が臭っても気にならない
「NULLA(ヌーラ)」は衣類専用の消臭スプレーで、事前にスプレーしておくことで、臭いがつくのを防げるというものです。
だいたい、加齢臭のみならず汗臭さというのは、衣類に移ってしまったところでほぼアウトです。
だったら最初から衣類に臭いがつかないようにしよう、という目的で使える製品です。
半信半疑だったので、試しに携帯用を買って使ってみたところ、確かに臭いが消えました!
消えたというか、しないというか。
ヌーラのポイントは着る前に噴射すること
「NULLA(ヌーラ)」の使い方は、着る前にスプレーして、乾いたら着るということ。
しっとりするくらい噴射しなくてはいけないので、乾く時間を考えると洗濯後、取り込んでたたんでしまう前にやるといいのかもしれません。
ていうか、この成分入りの柔軟仕上げ剤みたいなもので洗って、あとは干して乾かすだけにしたいくらい!
加齢臭入りの汗だけなく、いろんな問題臭に効果があるそうです。
【ニオイ成分97%以上の消臭率】
ヌーラは、ニオイ成分であるノネナールや、イソ吉草酸、酢酸、アンモニアに対し97%以上の効き目が確認されています。
Amazonのコメントには、夫の加齢臭のために、寝具にも使って効果を上げているという奥さまの書き込みも。
汗をかいてからでも限定的にスプレーしてOK!
ちなみに、衣類に「NULLA(ヌーラ)」を使わない状態で、臭くなってから噴射したらどうなるか。
量によっては臭いがかなり軽減します。
ただ、汗と臭いが衣類にしっかり染みこんでしまってからでは、効果の持続は難しいようです。
どうしても洗えない、着換えられない状態なら、徹底的に噴射すれば多少違うかもしれません。
でも、自分の体からなおも臭いの元も出続けるので、やっぱり着る前にガッツリスプレーするのがいいでしょう。
お試しのつもりで小さい携帯用スプレーを買っていたので、ボトルを大きめのスプレーボトルに詰め替えて使ってみるつもりです。
ちなみに、携帯用スプレーもすぐ壊れるので、持ち歩きたい方は要注意。
洗濯直後でもヌーラが効果的なことを実感中!
取り込む前にスプレーするのを忘れてみたり、着る直前にスプレーして濡れたままになるのがなんとなく違和感感じたり。
そんなこんなの結果、最近(追記:2022年8月1日)では、洗濯して干す直前にスプレーするようにしています。
いつも同じ場所にスプレーボトルをおいておき、特に肌に直接触れて、汗を吸収しやすいブラジャーやキャミソールの胸元に重点的にスプレーしています。
乾いたら取り込むだけなので、バタバタしてても臭い対策を忘れることがなくなりました。
塗れた状態でスプレーすると効果も薄くなるかな、と心配したのですが、そんなことはないようです。
灼熱の太陽に照らされて、汗だくになっても香ばしい藁のような、茶豆のような臭いが気になることがなくなりました!
もともと臭いを感じていたのは胸元からなので、胸元が加齢臭の主な発生源なのだと思います。
スプレーを習慣化したい方におすすめです。
ヌーラの詰め替えをリピート中!
特に肌に直接触れるもの、汗を吸いやすいものを集中的にケアすることで、臭いのもとの拡散が防げるようです。
おかげで、肌に触れる衣類にすべて容赦なく「NULLA(ヌーラ)」をスプレーしていたところ、ほとんど臭いが気にならなくなりました!
加齢臭対策は「デオコ」と併用もいいですが、今ではデオコがなくても「NULLA(ヌーラ)」だけでOKです。
夏の汗の臭いだけでなく、年齢から来るものは季節を問わず悩ましいものですね。
「NULLA(ヌーラ)」は枕カバーなどにも使えるので、加齢臭との戦いを終わらせたい方はぜひ試してみてください。
-
あわせて読みたい【愛用者レビュー】インクリア(inclear)の効果実感中!/デリケートゾーンの臭い・不快感対策、更年期のお悩みにおすすめ
デリケートゾーンの臭いのもととは デリケートゾーンの臭いの解決方法を模索していて、自力でたどり着いたのが「inclearインクリア」でした。 デリケートゾーンの臭いのもとになっているのは以下の3つです ...
続きを見る
-
あわせて読みたい【グラウンディングの前の足裏ケア】地球とつながりやすく!足の臭いと角質のお手入れには男女ともに[ベビーフット(Baby Foot)をオススメします。
足を突っ込んでおくだけで、後日皮が剥けてくる サイトの写真をご覧いただければわかりますが、足の皮がまるっと剥けるんです!特にかかと付近のべろ〜ん!という広範囲にわたる剥け方は爽快感すらあ ...
続きを見る
加齢のせいなら、リバースエイジングすればいい!という考え方も
-
【五十肩が辛い】五十肩の治療法は? 対策はあるの? 私が両肩が五十肩という地獄を抜けたきっかけ
この記事はこんな方におすすめ 五十肩になるとどんなことが起きるのか知りたい。 五十肩になったらどうしたらいいか知りたい。 更年期症状が始まった/始まっていると感じている。 老化の坂を転がり落ちるまえに ...
続きを見る
こちらもCHECK!
-
【運を作る方程式】どん底から抜け出したいならまず知ろう!運とは何か?運気の上げ方、 運の創り出し方まとめ
今、どん底ですか? 変わりたいですか? 人生のどん底を味わったことはありますか。 最低なメンタル、最低な出来事のスパイラルに、病みそうになっていませんか。 なんでこんなことばかり起こるのか。 自分はな ...
続きを見る