この記事の見どころ
この記事では、当ブログの記事の中でも暮らしが心地よくなって運気アップにつながった可能性の高い、住まい空間改善アクションをご紹介しております。
やはり暮らしの中のモヤモヤは、波動低下につながります。
今年は常に
「どうしたらよくなるかな? どうしたらできるかな?」
と考えるようにしておりました。
ちょっとした悩み、問題も可能な限り解消すれば暮らしやすくなり、その分ワクワクも増えてきます♪
ワクワクが増えたら? そうです。引き寄せがしやすくなりますね!
今年実践した、住まいのための改善アクション
2022年、記憶に残る改善はこちら!
第1位
-
-
【引っ越し実録】絶対あきらめない!コンセントがないトイレでも温水洗浄便座をつけられた話
引っ越し先のトイレにコンセントがなかった 引っ越し前に住んでいた部屋にはもともと温水洗浄便座がありました。 しかし、引っ越し先として選んだ新居には、温水洗浄便座がありませんでした。 以前のブログで、温 ...
続きを見る
急に引っ越しが決まり、探した新居に温水洗浄便座がなかった!しかもコンセントがなかった!温水便座絶対欲しい〜〜〜!どうしたらいいかな〜?からの実現です♥️
第2位
-
-
【工事交換不要・超簡単】賃貸キッチンの混合水栓の蛇口ハンドルを10秒でレバー式に!ニトムズの「ドアノブレバー」を付けたら便利だった
この記事はこんな方におすすめ 蛇口ハンドルが滑って、回しにくくてモヤモヤする。 手が不自由になってきて、蛇口がひねりにくくなってきた。 調理などで手が汚れていても、蛇口ハンドルを汚さずに水を出したい! ...
続きを見る
こちらは住んでいるうちにどんどん調子が悪くなっていった蛇口ハンドルを見つめながら「管理会社に言って交換してもらう? でも同じものが新しくなっても、なんか嬉しくないよね。どうなったら便利かな? と考えた末にひらめいたものです。
我ながらナイスだったと絶賛ですw
第3位
-
-
鍋のフタの置き場所がない!2口コンロの奥が汚れる!が同時に解消する「コンロ奥 隙間ラック2段」が最高だ!
この記事はこんな方におすすめ 狭いキッチンスペースを有効に活用したい方 コンロ奥の隙間が汚れるのを防ぎたい方 鍋やフライパンのフタの置き場所を確保したい方 コンロの隙間問題は、「コンロ奥 隙間ラック」 ...
続きを見る
こちらはもう何年頭に引っかかっていたかわからないモヤモヤでした。今は検索してみればどこかに解決できる製品があるいい時代ですね! フタ置き場だけでなく、調味料や使わない小さなパンを置くスペースもできて大満足です。
こうやって振り返ってみると、よくしたいという小さな夢が実現していることがわかりますね(^^)
-
-
あわせて読みたい【2022年振り返り】私が引き寄せて驚いたことランキング
この記事はこんな方におすすめ 引き寄せの法則に興味がある方 言霊の力に興味のある方 第1位:全額無料で開運エリアへ引っ越した 今年最大の驚きは、やはりこれでしょう。 前年の年末になんとなく口にしたフレ ...
続きを見る