サイト内検索はこちらから

ライフスタイル

【2022年振り返り】2022年ベストバイ! CBD、アロマ、モニター、敷きパッド、パン 買って生活が変わったもの7つはこれ

この記事の見どころ

この記事では2022年に購入したもので、自分のライフスタイルに影響を及ぼした良品をご紹介しています。

昔の自分は欲しいと思った瞬間、反射的にポチッてしまうことがほとんどでした。

そのため、似たようなものでちょっと種類が違うとか、同じものでも新しいと欲しくなってしまい、結果モノが部屋に溜まりまくり、モノで溢れた部屋ができてしまいました。

最近は

本当に必要?

代わりに利用できるものはない?

ほんとうにそれがないとダメ?

それが唯一無二の存在になる?

など自問自答し、結論が出てからボタンをクリックするようにしています(苦笑)

生活に密着したものを考えて買うようになったのも、今年の大きな変化だと思います。

第1位:USB電気マット

第1位

【冬の温活】女性と痔主の必需品!どこにいても体をぽかぽか温められる「USB 電気マット」で冷えを防いで免疫力キープ!

この記事はこんな方におすすめ オフィスでパソコン作業していると寒くて仕方が無い。 外に出かけたとき、座る椅子が冷たいので座りたくない。 アウトドアでも気軽に暖まれる製品が欲しい どこでも手軽に温まれる ...

続きを見る

めちゃくちゃ地味な製品なんですが、これを書いている今も私の足を温め続けているアイテムです。

こんなに温かいなんてもっと早く教えてよ!💢

と言いたいくらいです。

自宅用に大判の膝掛けタイプを買ったら、不良品だったのか全然温まらず。

そこでこの40×45cmのUSB電気マットを会社と自宅で持ち歩いて使い回しているのですが、会社に持ってくるのを忘れたときのがっかり感といったらありません。

携帯のしやすさ、モバイルバッテリーを使うことで屋外でも活用できるという点も見逃せないメリットです。

第2位:ネイチャーカンCBDオイル

第2位

【鎮痛&鎮静・リラックス♪】CBDとは?CBDオイルの使い方、効果。Naturecan(ネイチャーカン)のCBDオイルを、ライバーさんにもおすすめしたい理由

【睡眠改善ならCBN】朝までずっと眠りたい方におすすめのネイチャーカン製品はこちら 膝に激痛!→ CBDオイルの抗炎症作用に興味を持った CBDについては以前からちょっと気になっており、機会があれば使 ...

続きを見る

2021年秋から突如私を襲った変形膝関節症の痛み。以前から左膝は悪かったのですが、まさかの右膝損傷で、両足に問題を抱えるようになってしまいました。

何より膝が痛すぎて、ヒールの靴は履けないし、小走りすらできない。つまりまったく走れない生活になってしまいました。

対策としては痛み止めが入っている湿布を貼る、ヒアルロン酸注射を打つ程度。病院で処方される湿布を張り続けた結果、膝は真っ赤にかぶれてしまいました。

こんな生活が永遠の続くのか!? と悩み、何かセルフケアできるいいものはないかと探して出会ったのが、大麻草から作られるCBDです。

この記事では私の使用感をお届けするだけでなく、大麻草やCBDについても解説しています。

結果的に湿布不要の生活ができるようになったということで生活を変えてくれた1品です。

もしかしたら体の中のさまざまな箇所の炎症にも作用してくれているのではないか、とも考えています。加齢で体内にはいろんな問題が起きますからね。

第3位:モリリンのRecovery Sleep敷きパッド プレミアムホット

第3位

【愛用者レビュー】モリリンのRecovery Sleep(リカバリースリープ)は中高年の冬の快眠におすすめ!敷きパッドをつけるだけでふわふわ暖かい!朝まで気持ちよく眠れる

冬の冷たいシーツとおさらばしたい 私は今、マットレスは「コアラマットレス」を愛用しています。 一時期タオル地のボックスシーツにハマっていたのですが、今はふだんはリネンのボックスシーツを愛用しています。 ...

続きを見る

これは12月になって導入したというかなり新しいアイテムですが、冬で寒い時期ということもあり、これなしのお布団では寝たくない。朝は温まった布団から出たくないという気分になっているものです。

睡眠カテゴリーにはゲルマニウム入りのリカバリー○○というのは血行・・・結構でているようですが、実際に購入したのはこれが初めて。

とても柔らかい触感で、贅沢な気分で眠れます。

冬の寒い時期に温度差の体感を最小限に抑えつつ、寝ている間にケアしてくれるというのはいいなと思います。

洗濯したときとても乾きやすいのもメリットの1つ。

厚手に見えるので、乾きにくいのではないかと思いがちですが、経験上リネンのボックスシーツよりも乾きやすいです。

作っているのが繊維の総合商社なので、そりゃ吸放湿性にはこだわるよな、と納得しました。

いい睡眠をとりたかったら、寝具や寝室環境にはこだわったほうがいいです。

なぜならお金を出せば改善できるからです。

第4位:14インチモバイルモニター

第4位

【超軽い!モバイル女子必見!】重さわずか約475gの14インチ携帯モニターを導入したら、仕事がしやすくなった

この記事はこんな方におすすめ そろそろノートパソコンの画面では足りないな〜と思っている方。 作業場所がいつも変わるから、大きな据え置きのモニターではなく、持ち歩ける小型のモニターが欲しいと思っている方 ...

続きを見る

こちらも年の瀬が迫った12月に購入したものですが、なんでもっと早く導入しなかったのだろうと不思議なくらい仕事がしやすくなったものです。

メインのパソコンがMacBook Airなので、どうしても画面上頻繁にアプリの切り替えが発生する。これが結構手間で面倒だったんですね。

外部モニターというとデカいイメージがあったので、自分のデスク環境や予算では難しいと勝手に決め込んでいました。

しかし、使っているノートパソコン程度の小さいモニターを1つ増やすだけで、全然違った!

執筆だけでなく、Zoomで打ち合わせをしているときも、資料などを外部モニターに表示しておくことができるのでとても便利に使っています。

しかも400g台とめちゃ軽いので、持ち出して使うこともできる。

購入したのは14インチですが、どんどん軽くなっているのでもう少し大きくてもよかったかも!? と思うこの頃です。

セール価格次第ではありますが(笑)

第5位:ガスコンロ用の隙間ラック

第5位

鍋のフタの置き場所がない!2口コンロの奥が汚れる!が同時に解消する「コンロ奥 隙間ラック2段」が最高だ!

この記事はこんな方におすすめ 狭いキッチンスペースを有効に活用したい方 コンロ奥の隙間が汚れるのを防ぎたい方 鍋やフライパンのフタの置き場所を確保したい方 コンロの隙間問題は、「コンロ奥 隙間ラック」 ...

続きを見る

私が住んでいる部屋がいつも古い昭和仕様だからかもしれませんが。

これはもう何年悩んだか分からない「鍋やフライパンのフタをどこに置いたらいいんだ!?」という悩みを秒殺してくれたアイテムです。

フタ置き場が確保できただけでなく、ガスコンロの奥の汚れも防げる(可能性が高い)。

画期的です(笑)

第6位:Oura ring 第3世代モデルのゴールド

第6位

睡眠が自動記録できるスマートリング「Oura Ring(オーラリング)」がアップデートで血中酸素ウェルネスに対応♪ 睡眠時無呼吸を見つけやすく!

Oura Ring(オーラリング)って何? Oura Ringって何? という方は、先にこちらをご覧ください。 → スマートリング「OURA Ring」の第3世代が登場! 第2世代の使用感、メリット、 ...

続きを見る

2021年11月ごろにオーダーして、届いたのが2022年1月だったのでギリギリ2022年版としておりますが、Oura ringの第3世代モデルです。

機能としてかなり進化したのですが、正直そこよりもデザインでゴールド版が登場したというのがめちゃくちゃ響きました。

おかげで、夜中に怪しく赤く光っているのを見るとき以外は、完全にアクセサリー感覚で身につけることができています。

もうこの手の製品を10年は使っているせいか、毎日こまめにチェックして生活習慣を悔い改める・・・というより、たまに振り返って、ライフスタイルに大きな乱れがないかを確認するという使い方になっています。

特に睡眠のログはいいですね。体調に異変を感じたときに、その原因が探れるライフログがあることが大事だと思っています。

Apple Watchも装着したまま寝ていますが、Apple Watchに期待するのはリアルタイムで健康上の異変に気づいて知らせてくれる部分なので、どちらか1つに絞るという考え方はもっていません。

どちらも必要性を感じています。

Oura ring自体に通知機能はないので、むしろ両方あってよし!ですね。

第7位:doTERRA(ドテラ)のエッセンシャルオイル

第7位

【全オイル体験!】麻布にあるエッセンシャルオイルの会社 ドテラ・ジャパン(プロダクトセンター)に行ってみた

肌に塗れる・料理にも使えるメディカルアロマはこちらから購入できます いいエッセンシャルオイルが知りたかったその理由 去る8月某日、私はエッセンシャルオイル doTERRA(ドテラ)のユーザーになりまし ...

続きを見る

高品質で使い勝手がいいエッセンシャルオイルに出会いたい・・・・・・

と思っていたら出会えたのがdoTERRA(ドテラ)のアロマオイルです。

ドテラのオイルの何がいいって、垂らしたりディフューズして香りを楽しむためだけでなく、体に塗ったり、ドリンクや料理に入れて摂取したり、なんならカプセルに入れて飲んだりできて、精油の成分がもつ力を存分に受け取れることです。

今(12月)は寒いし、コロナだけでなくインフルエンザも流行しはじめているようなので、体の防衛機能を最大に高めたいのですが、そんなとき用のオンガードというブレンドオイルが大活躍中!

中にオレンジ、スリランカのシナモン、クローブ、ローズマリーが入っていて、それらの成分が血行を促進したり、抗炎症作用、抗菌作用を発揮してくれるんです。

毎日紅茶にはちみつ、しょうが、オンガードを入れて会社など外出時に持参してます。

他にも小瓶に入れて9種類のオイルを持ち歩いているのですが、仕事中眠くなったらペパーミント、リラックスしたいときはレモンなどシトラス系、肩が凝ったらマッサージ用ブレンドオイル、クリアにしたいときはフランキンセンス、傷ができたらラベンダーを塗るなどしています。

料理にはバジルも使っています。

市販の安いバジルオイルにドテラのバジルを1滴入れるだけで、ものすごく香り豊かなバジルソースに変えられるんです。

こんな風に、もうものすごく生活に役立っていてありがたいです。

精油の活用の幅を広げてくれた素晴らしいメーカーだと思っています。

番外編:BASE FOOD(ベースフード)

番外編

【リピーターが語る】定期購入し続けて約3年!完全栄養のパン - BASE FOOD(ベースフード)のメリット、デメリットとは?

これ美味しいか?と思いながら、気づいたら何度も買っていた「BASE BREAD」 最近あちこちであちこちで見かけるようになった「BASE FOOD」のパン、みなさんもすでにご存知かと思いますが、1日に ...

続きを見る

今年導入したものでは古株。生活に定着していてすっかり忘れていたのがBASE FOOD(ベースフード)

ランキングでいったら何位なのかイメージできないのですが、定期購入の間を開けると不便さを感じてしまうという状態です。

最初はファミリーマートで個別で買っていたんですが、気づいたら購入頻度が高いことに気づき・・・。だったらちゃんと買ったほうが1個当たりの価格が安くなるのでいいなと思って申し込みました。

今は1回につき6000円弱のBASE BREADとクッキーを購入しています。

見た目以上に腹持ちがよくて、1袋で1食分の満足感が得られるうえに、栄養バランスも考えられているため、カロリーメイトで済ませていたような場面がベースフードのパン(BASE BREAD)に置き換わっています。

具体的には朝食はこれ。会社に持って行って食べています。お昼までお腹空きません。

仕事が終わってからセミナーがあるなど、夕食の時間が取りにくいときもベースフードのパンがあれば安心!

最近はたんぱく質が取れるスープなど温かいものと組み合わせることも増えています。

菓子パンは一切買わなくなりました。

以前は安い菓子パンでお腹を満たそうとしていたのですが、そういう炭水化物の塊みたいなものだと、お腹が満ちるどころかもっと甘いものを食べたくなり、スカスカで腹持ちもしないので他のものを口に入れたくなることに気づきました。

やはり体は栄養のバランスで満たされていると、余計なものを求めないようになっているのでしょうね。

食費を抑えよう!なんて思って一度配送間隔を大きく開けたことがあったんですが、その間朝食で迷走しました(苦笑) 今はもう朝はBASE FOODと決めたので楽です。

そういう意味で生活を変えていると思います。

最近はチョコレート系の丸いパンの食感が柔らかくなって、おいしさがアップしました!

専用のスープが欲しいと思うこの頃です。

あわせて読みたい【2022年振り返り】今年実践した、心地よく暮らすための住まいの創意工夫ランキング!

今年実践した、住まいのための改善アクション 2022年、記憶に残る改善はこちら! 急に引っ越しが決まり、探した新居に温水洗浄便座がなかった!しかもコンセントがなかった!温水便座絶対欲しい〜〜〜!どうし ...

続きを見る

あわせて読みたい【2022年振り返り】私が引き寄せて驚いたことランキング

この記事はこんな方におすすめ 引き寄せの法則に興味がある方 言霊の力に興味のある方 第1位:全額無料で開運エリアへ引っ越した 今年最大の驚きは、やはりこれでしょう。 前年の年末になんとなく口にしたフレ ...

続きを見る

コアラマットレスのセミダブルサイズを愛用中
あわせて読みたい【愛用者レビュー】もう3年愛用。ソフトなのに高反発。コアラ・マットレスを使い続けて感じているおすすめポイント

コアラ・マットレスを使って3年、快適な使用感が継続中 私はもともと高反発マットレス愛好家であります。 低反発マットレス、ファイバー製の高反発マットレス、いろいろ使い続けてきました。 その中で結論に達し ...

続きを見る


					
	
									
  • この記事を書いた人

開運名づけ師 Ange

開運名づけ師Ange/直澄杏樹(なおずみあんじゅ) ビジネスネーム作成、姓名鑑定、カタカムナ使命診断、チャネリング、ヒーリング、フリーランス日本語教師(420H養成講座修了、日本語教育能力検定試験合格、文化庁委託初任研修修了)/フリーライター(著書複数)/睡眠改善インストラクター

-ライフスタイル
-, , ,